Love my life

もっと!幸せと理想の人生に向かう人のためのブログ


スポンサードリンク

暮らし

胡粉ネイルで、いつも見る指先を手入れする

皆さん、こんにちは。お元気ですか? 今日は、非日常が続く毎日に少しでも気分が上がることについて書きたいと思います。

搾取のない衣服産業に!「ファッション・レボリューション・ウィーク」私の服は誰が作っている?

皆さん、こんにちは。お元気ですか? 今月4月20日から4月26日まで、「ファッション・レボリューション・ウィーク」という活動が行われています。

カステラの元祖!?ポルトガルのお菓子パンデロー

皆さん、こんにちは。お変わりありませんか? 今日はカステラの元祖といわれるお菓子、パンデローの調理レポをお送りします。

【健康】トランポリンで運動不足を解消!

皆さん、こんにちは。 新型コロナの影響でお家にいる時間が長くなり、運動不足になりがちです…。そんな我が家でとても役に立っているアイテムをご紹介します。

【防災】家にあるものでマスクを手作り

皆さん、こんにちは。皆さんはマスクはどうされいますか? 市販のマスクが手に入らない中、今後も必要なので家にあるもので手作りしてみました。

防災、備蓄用品の見直し

ご無沙汰しています! 皆さん、大変な状況になりましたがお元気ですか? 今日は、我が家の防災・備蓄用品の見直しについてお伝えしたいと思います。

【片づけ祭り】家の中に点在する、なんとなくあるモノたち(小物編その1)

ご訪問ありがとうございます。こんまりこと近藤麻理恵さんの片づけ祭りをはじめて、ようやく小物までたどりつくことができました。 ブログで読んでいただくことを励みに、なんとか片づけを止めず続けられています。改めて皆さまに感謝です。

【片づけ祭り】まだまだ減らせそうな紙モノ(書類編その2)

こんまりこと、近藤麻理恵さんの片づけ祭りを実施しています。書類の片づけが一日では終わらなかったので、続きをご紹介します。

【片づけ祭り】一枚一枚が重い!(書類編その1)

ご訪問ありがとうございます。最近、こんまりこと、近藤麻理恵さんの「片づけ祭り」を実施中。今日は書類を片づけていきます!

【片づけ祭り】モノとしての本を考える(本編)

こんまりさんの片づけ祭り、衣類のカテゴリーから始めて本まできました。 本は大好きなのですが、今年の夏に虫が家に発生してしまったので、カビや汚れが気になる本は思いきって手放そうと考えています!

【片づけ祭り】人別に分けてグラデーションをつくる(ハンカチ編)

こんまりさんの片づけ祭りをしています。本に書かれていなかったので、つい忘れてしまったハンカチ。衣類カテゴリーに入ると考えて、続けて片づけをしました。

【片づけ祭り】下駄箱収納のポイントは「うなぎのぼりのときめき感」(靴編)

こんまりこと、近藤麻理恵さんの「片づけ祭り」を始めて数日がたちました。今日は衣類の続き、靴の片づけです!

【片づけ祭り】家にあるすべての服を並べる(衣類編)

こんまりさんの片づけ祭り、始めました。 先日は、片づけをしてどのような暮らしをしたいか「理想の暮らし」についてノートに書き出し。次は、いよいよ衣類の片づけです。ときめくものは残し、そうでないものは手放していきます。

【片づけ祭り】「理想の暮らし」を考える(準備編)

人生の棚卸しがしたい。モノをいくら捨ててもモヤモヤする、この暮らしを変えたい。そう思って書いた前回の記事。さっそく「片づけ祭り」をはじめたのでご紹介します。

処理待ちのモノをまとめて片づける

そのままでは使えないもの。壊れていて修理待ちのものや、家庭ごみには出せないもの。そういった未処理のモノが溜まると、気持ちも曇りがちです。先日は、そういったしばらく溜まっていた未処理のものを、一気に片づけることができました。

毎年9月は我が家の防災月間。万が一に備えたい3つのこと

皆さん、こんにちは。 我が家では、毎年3月と9月に防災用品と備蓄品の確認をしています。年2回行うのは、防災用品が使えるかどうかのチェックと、備蓄品の消費期限が過ぎていないかを確認するためです。

【整理整頓】あふれるモノは「枠」を決めて収納する

皆さん、こんにちは! 収納には「枠」が必要。そのことを知ったのは、スーパー主婦の井田典子さんのご著書からです。これまで片づけを習う機会はありませんでしたが、井田さんの片づけ法を知ってから、少し片づけが楽しくなりました。

思い出のモノは、修理や手入れをした後に捨てるかどうか決断をする

皆さん、こんにちは。 先日、思い出の品を手放すことにしました。娘が産まれたときに、叔母がつくってくれたフェルトの野菜やくだものなのですが、どうしてもチャタテムシがとれず、残念ですが処分することに。

【断捨離】ガラクタはその人のことを語る

断捨離を進めていると、なかなか捨てられないモノがでてきます。壊れてはいないけれど、いまの家や生活にはあわず、使わないままになっているモノ。 こうしたモノが、自分自身をあらわすということを最近実感することがありました。

【リピ買い】無印良品のPET詰替ボトル・泡タイプ

先日、洗面台に置いてあるハンドソープを詰替えようとしたら、角にひびが入っていたようで中身がもれていました。あわてて購入しなおしたのが、無印良品の詰替え用ボトルです。

【断捨離】ゴミの出し方を知って家の新陳代謝をあげる

「買うのは簡単、捨てるのは大変」。最近、家の断捨離が進むと同時に、よく感じていることです。

【断捨離】モノの一時保管場所をなくした3つの理由

お片づけをするとき、本などで設置をすすめられる「モノの一時保管場所」。 我が家は、しばらく台所のゴミ箱の横に置いていたのですが、先日撤去することにしました。

【暑さ対策】涼しいカーテン(ニトリ エアトース プレーン)

残暑が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 今年は特に暑かったので、暑さ対策として断熱機能のあるカーテンを一枚買い足しました。

【育児】こどもと一緒に「だわへし」片づけ術でペン類を整理

気がつくと増えていたこどものペン類。あまりに多くて使いにくそうだったので、一緒にお片づけをしました。

【断捨離】不用品の行き先が決まっていると処分がしやすい

断捨離も、不要なモノの行き先が決まっていると進みやすいと感じます。 もう着なくなった服、使わなくなったカバン、読まない本などは、台所のゴミなどと違って処分がしにくいモノです。

【断捨離】虫のおかげで進む!?夏のお片づけ

今年は梅雨が長く、湿気の高い日が続きました。さらに、その後の気温もあがり猛暑の夏に! そのおかげで我が家にはある問題が起こり、まさにいま断捨離が進んでいます(苦笑)。

【時短】服のしわを減らす洗濯物の「たたみつけ」

普段、アイロンをかけることは少ないです。ずぼらなのが一番大きいですが、夫の会社がノーネクタイ出勤になってから、ますますかけなくなりました。そこで困るのが、洋服のしわ問題。

【台所】ラック不要の自立するスポンジ

毎日使用するキッチンスポンジ。 しばらく色々と試していたのですが、最近いいなと思えるものに出会ったので、ご紹介したいと思います。

【断捨離】たまりがちな保冷剤12個を処分!

おはようございます。 残暑が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。少し前の話になりますが、冷蔵庫の保冷剤を処分しました。

毎日時間がない!と感じたときに試してほしい時間管理アプリ My Stats/マイスタッツ

皆さん、こんにちは。 お盆休みが終わり、日常に戻りました。皆さんは、一日の使い方に満足されていますか?