Love my life

もっと!幸せと理想の人生に向かう人のためのブログ


スポンサードリンク

本・マンガ

【マンガ】私の人生に影響を与えた漫画ベスト11(後編)

ドラゴンボール 完全版 (1) ジャンプコミックス posted with ヨメレバ 鳥山 明 集英社 2002-12-04 Amazon 図書館 先日ご紹介した、私の人生に影響を与えた漫画ベスト11(前編)の続きです。 今日は、私がただ一つだけ手元に残しているコミックもご紹介!

【マンガ】私の人生に影響を与えた漫画ベスト11(前編)

パタリロ! (第1巻) (花とゆめCOMICS) posted with ヨメレバ 魔夜 峰央 白泉社 1979-11 Amazon 本が好きです。そして、漫画も子どもの頃から大好きで、これまでの人生に大きな影響を与えてくれました。 英語好き、旅行好きの主婦が、どのような漫画を読んでき…

【本】ブログの文章力をつける!10の残念な特徴を知って文章力を上げる!イケダハヤト『武器としての書く技術』

ブログで月数十万円の収入がある、イケダハヤトさんのブログ文章術 ブログを書いていて、自分でも今日の記事はあまり面白くないなあと感じることがあります。 そんなときはアクセス数も伸びないもの。 せっかくブログを書くなら沢山の人に読んで欲しい! そ…

【本】スモールスペースに学ぶ、捨てるべき5つの条件。『スモールスペース(新装版)』

昨日に引き続き、著名なインテリアデザイナー、テレンス・コンランの著書についてです。今日ご紹介するのは、『スモールスペース(新装版)』。 本の名前の通り、小さな空間のインテリアについて書かれた本。どのお家も小さくて狭い日本にピッタリです。

【本】快適な住まいの鍵となる3つの要素とは?『テレンス・コンラン流 インテリアの基本』

快適な住まいの鍵は3つの要素と環境 引っ越しをしてから、新居を快適にしようと、インテリアについて情報収集をしています。そのうちのひとつは、高名なインテリアデザイナーのテレンス・コンランの著書。 どちらの本も、写真が美しく手元に置いておきたく…

切り抜きをファイリング。さらにラベルもつけて3つのカテゴリーで整理整頓。

昔から持っているファイルに、切り抜きしたものをファイリングしたものがあります。 整理整頓の基本は、ラベリングすること 切り抜きのジャンルはファッション、インテリア、よみものなど。3冊もあるのに、このジャンル分けをせず、これまで適当に入れてい…

【本】無印良品はやっぱりシンプルな暮らしには魅力的。『無印良品とはじめるミニマリスト生活』

無印良品の魅力を、実際に使っている方の話を通じて知りたくて買った一冊。

【本】引っ越しへのやる気をあげる!物件探しのワクワクに共感するエッセイ『ひっこしました』

実用書ではない、引っ越し本の感想です。

ゆるりまいさんの「妄想ショッピング」で本を断捨離。「買い」の条件が2つ見えてきました。

引っ越しで荷造りをするまえに、したかったことがありました。

新生活に向けて!整理収納アドバイザーEmiさんの本に学ぶ、我が家の3つの改善点。

先日、部屋探しをしてきました。満点ではないけれど、眺めのよい物件です。

【本】楽しみだけど少し不安。新生活が始まるときに読んで欲しい、勇気の出る児童文学。『ワンダー』

先日、勇気の湧き出るような素敵な本を読みました。

【本】子育て中のママに読んでほしい!主婦ミステリー『トウーシューズはピンクだけ』

最近ハマっている本があります。それは、主婦のルーシー・ストーンが活躍するコージー・ミステリシリーズ。

【本】ハロウィーンとミステリを両方楽しめる、主婦探偵ルーシーの物語。『ハロウィーンに完璧なカボチャ』

ひきつづき、ハロウィーン関連のおはなし。今日は小説をご紹介します。 (暗闇にニヤリと笑う、不気味なカボチャの表紙も好きだ♪)

書評合戦『ビブリオバトル』がやっぱり面白い! テーマはお菓子、何がでてくる?

遅ればせながら、先月参加したイベントのご紹介です。 (ちょうどハロウィンに開催だったので、お菓子もハロウィン風!)

【本】『わたしのウチには、なんにもない。4』おばあちゃんとの別れに泣ける。あらためてモノとのつき合い方を考えさせられる一冊。

ゆるりまいさんの人気シリーズ『わたしのウチには、なんにもない。4』を読みました。

【本】実家で読んだ、わりと新しめの小説二冊 『母性』『イニシエーション・ラブ』に恐怖と、驚きを感じる。

久しぶりに、新しめの小説を読みました。 (近所の公園の石畳。渋いたたずまい。)

【本】「有機」とは別の意味!「本来の」姿で暮らすこと『オーガニック革命』

高城剛さんの『オーガニック革命』を読みました。

【本】『人生がときめく片づけの魔法2』ときめくための具体的な方法と、心の変化がわかる

今をときめく、近藤麻理恵さんの「人生がときめく片づけの魔法2」を読みました。

【本】蛭子さんの文章とイラストをのほほんと楽しむ『蛭子能収のコワいもの見たさ』

蛭子能収さんの本をはじめて読みました。 (蛭子さんの特徴ある自画像。似てる!?)

【本】父親と母親、どちらも子どもの成長に必要な存在。『フランス父親事情』

父親とは何か。『フランス父親事情』という本を読みました。 (表紙は、いかにもフランス人という男性の横顔と、愛らしい赤ちゃん。)

【本】『夏の庭』暑い夏に思い出す、子どものころの友情と成長を味わう。

湯本香樹実さんの『夏の庭』を読みました。 (実際の表紙は、「すいか」のような緑色です。きっぱりとした色とデザインがとても素敵!)

【本】読まなければよかったと後悔するほど、社会的な「女」性について知る本。『女ぎらい』

上野千鶴子さんの著書「女ぎらい」を読みました。 (しばられているような、つきささるようなデザインの表紙が目を引きます)

【本】『ゆるく考えよう』ゆるく考えるには、するどく考えることが必要!?

ちきりんさんの『ゆるく考えよう』を読みました。

【本】『「目トレッチ体操」で近視や老眼、白内障、飛蚊症を改善する』 目はスッキリ、身体はポカポカ。使える実用本!

最近、朝起きてから「目のストレッチ」をしています。

【本】『「ひきこもり国家」日本』変わっていく世の中とともに、変化できる自分でいたい。

高城剛さんの本『「ひきこもり国家」日本』を読みました。

【本】『洗脳支配』】情報価値に惑わされない方法を学ぶ

苫米地さんの本を読みました。タイトルは『洗脳支配』です。

人との距離感。立つ位置を変えるだけで、人間関係が変わる。

人との距離感って大事です。 (夏の青空で、さわやかさをプラス)

ブログに子どもの写真を載せない理由

ブログには、子どもの写真をほぼ載せていません。

【本】『いつもとなりに』子どもと犬の可愛らしさと、洗練された景色、インテリアを楽しめる一冊。

写真がかわいく美しく、大好きなシリーズです。

自分のための練習はつらくない。おもしろくてたまらないくらいでなければ成功できない。

自分が楽しくて面白いと感じることは、努力なのか?