Love my life

幸せと理想を叶える人のためのブログ



【本】『わたしのウチには、なんにもない。4』おばあちゃんとの別れに泣ける。あらためてモノとのつき合い方を考えさせられる一冊。

ゆるりまいさんの人気シリーズ『わたしのウチには、なんにもない。4』を読みました。

わたしのウチには、なんにもない 4

遺品整理からわかってくる、本当に大事なモノとは

シリーズ第4作目は、片づけや整理整頓というより、人と物とのつながりかたを考えさせられる内容でした。

冒頭は、おばあちゃんとの永遠の別れから。

おばあちゃんの意識が遠のく瞬間、「これまでケンカしてごめんね、ありがとう」と、ゆるりさんたちご家族がおばあちゃんにお別れをいう場面では、思わず涙が出てしまいました…。

戦後モノのなかった時代、長く大事につかう時代に生きてきたおばあちゃんと、あっという間にモノや情報が増え、モノとの付き合い方を改めなくてはならなくなったまいさん。二世代違うだけでも、ずいぶんと世界が変わることに驚かされます。

 

おばあちゃんは、人からいただいた万年筆や香水、高級石けんなどを使わず大事にとってありました。しかし、いざ開けてみると、万年筆はすでに錆びて使えなくなっている。大事にとっておくことは、モノにとって決して幸せな扱いではない、と気づかされます。

おばあちゃんが本当に大事にしていたものは、留学中の思い出の品や、大好きだったお父様の持ち物、写真アルバム。人にとって大事なモノとは、思い出がたくさん詰まったものだけ。そんなこともわかりました。 

思い出を一緒につくっていける物と暮らしたい

気に入っていないもの、不要なもの、代わりのあるもの。毎日を一緒に暮らしていくのは、そういったものではなく、思い出を一緒につくっていけるような物でありたいです。 

また、我が家では写真を撮りっぱなしにすることが多いのですが、年末などにはデータをまとめてアルバムをつくりたいなと改めて思いました。

 

自分が死ぬときに、お棺に入れてもらうのはお花だけで良いと思っています。その代り、生きているうちは物を持つことも思い出も、思いっきり楽しみたい。そのために、これからも物とのつきあいかたを考えていこうと思います。 

まずは「極限まで減らした!」と言ってみたい!

 

読書で毎日を面白くするヒント

トラコミュ 書物、書籍、本
トラコミュ 書評、レビュー
トラコミュ 今日の読書日記