皆さん、こんにちは。
新型コロナの影響でお家にいる時間が長くなり、運動不足になりがちです…。そんな我が家でとても役に立っているアイテムをご紹介します。
目次
夏休みの運動不足に購入したトランポリン
もともとは、真夏の子どもの運動不足解消に買ったトランポリン。
東京の夏は本当に暑くて外に出る気がおきません。そこで、子どもの運動用にと購入しました。
いくつか検討したなか選んだのは、バネが金属製ではないゴム式のもの。金属のスプリングよりもゴム製のほうが、子ども用にはより安心です。
サイズは大人でも安心の102cm。大人が高く飛ぶとはみでそうになりますが、軽く運動するには十分な大きさ。
カバーの色はシルバーにしました。
トランポリンのカバーは破れやすい
こんな風に使っています
家にいるとスマホやテレビなど、近くて目に悪くなりそうなものばかり見てしまいます。
少しでも目の疲れをとりたいと思い、外が見える場所にトランポリンを置いてみました。天気が良いと本当に気持ちがいいです。
外を見ながら、普通に飛んだり手をあげたりぐるぐる動いてみたり(笑)、いろいろ試しているとことです。
子どもも今していることに飽きたら飛びに行ったり、好きなテレビを見ながら飛んだりはねたりしています。
在宅ワークが始まった夫も、たまに飛んだりしているみたいです。
通勤がなくなったぶん、トランポリンなどで体を動かしてくれたらいいなと思います。
あって良かったトランポリン
もともとは夏の運動不足解消に買ったものですが、買って大正解でした。
新型コロナの終息がいつになるかわからないので、もっと活用していきたいなと考えています。
トランポリン以外でも、ベランダダンスとかベランダマラソン(!)など家でできる運動が流行っているようです。
いろいろ家でできることを見つけて、体力をつけたりストレス発散していきたいですね。
▼お読みくださりありがとうございます。応援クリックをいただけると嬉しいです!
+
先日作ったダイソーさんのペーパークラフト「八百屋さん」。
娘にはすこし難しかったらしく、私がほぼ作りました(汗)。そして自分であまり作っていないからか、すぐ他の工作に埋もれてしまい…。
工作が大好きでいろいろと作るのは嬉しいのですが、増えていく工作をどうするかが課題です。
でも、個人的には楽しかった! ミニチュアってどうしてこう心を動かされるんでしょうか!?