Love my life

もっと!幸せと理想の人生に向かう人のためのブログ


スポンサードリンク

【片づけ祭り】写真を選ぶ基準は2つ(思い出の品編その3)

f:id:riekoand:20200526161306j:plain

皆さん、こんにちは!

今日はいよいよ「片づけ祭り」思い出の品カテゴリーのラスト、写真の片づけについてお伝えしたいと思います。

目次 

 

すべて出した写真

前回までの片づけ祭りでは、写真をすべて出すところで終わりました!

今回は、そこからときめく写真を選び、収納ケースに収めたところまで書きたいと思います。

 

▼前回の記事

【片づけ祭り】思い出の品は慎重に(思い出の品編その2) - Love my life

 

留学時代の写真はポストカードケースへ

前回片づけしたときに一度アルバムから出した留学したときの写真。

アメリカで現像したものはサイズが違うので、ポストカードケース1冊にまとめて収納したいところ。

ときめき判断をして、最終的にケースに収まる枚数まで減らすことができました。

f:id:riekoand:20200526152426j:plain

留学の写真はサイズが違うので、まとめられて良かったです!

 

生まれた日からの写真をすべてときめき判断

次は手ごわい相手。

実家のアルバムから剥がして持ってきた、子どもの頃からの私の写真です。

まずは、すべて手に取りときめき判断をしてみました。

 

写真を選ぶ基準は、個人的なルールですが、

1.写真を撮った日のことを詳しく思い出せる人物写真

友だちと集まって花火をした日の写真だったり、実家の地下室のリニューアルを親と行ったときの写真だったり。

逆に、人が写っていても、いつ、どこで撮った、何のときの写真か思い出せないものは手放しました。


2.物語が思い浮かぶ風景や物

大学生のときライブをさせていただいたレストランの外観や、旅行先で食べたものの写真など。

1と似ていますが、写真として綺麗にとれていても、あまり物語を感じない風景や物は選ばないようになりました。


 

やはり思い出、物語を感じられる写真はときめきます。

 

そうして、写真の選択完了!

写真選び、楽しいけれど本当に大変な作業です…。

f:id:riekoand:20200526152421j:plain

左側が、手放すことにした写真やアルバム、右側が残すことにした写真やアルバムなどです。

 

ときめいた写真を年代順に並べていく

つぎは、選んだ写真の収納。

幼少期、学生、社会人とざっくり分けても良いのかも知れませんが、

日付が入った写真もあるので、年代順に並べてみました。

 

お見苦しい写真ですが、ほこりをコロコロでとったり、手帳に枚数を書いたりしながら片づけを進めているところです。

f:id:riekoand:20200526152424j:plain

こういうとき、写真に日付が入っていると便利だなと感じます。

(個人的に、写真は日付なしが好きなので、現像するときは裏に日付を手書きで書くようにしています…(汗))

 

一枚一枚手に取りながら、子どもの頃、従妹と一緒に楽しく遊んだ日のことや、親から可愛がってもらった日々のことを思い出しました。

あらためて、留学時代がとっても楽しかったことも!!

つねに未来、前を向いていたい性格ですが、ときめく昔の写真をみてより自分のことがわかることもあります。

 

そうして、

後日購入した、無印良品さんのポケットアルバムに収納して片づけが終わりました! 

f:id:riekoand:20200526161306j:plain

以前は無印良品さんの紙アルバムを使っていましたが、収納枚数が少ないのでこちらを購入しました。

↓ 透明なので外からも見やすいです

ポリプロピレンアルバム L判・264枚用 通販 | 無印良品

 

ただ、透明なものは紙のアルバムと違い書き込むところがないので、書きたいことがあるときは付箋に書いてぺたっと貼ることに。

 

↓ どの柄もおしゃれで可愛く迷いますが、コメントを書くのには無地が一番!

私物の片づけ祭りが完了! 

こうして、一通り私物の片づけを終えることができました!

衣類、本、書類、小物類、そして思い出の品と、物が少ない私ですが終わるまでに一日数時間の片づけで数か月かかりました。

片づけパートは終わったもののまだしっくりしない部分があるので、ときめく収納にするため、あと数回作業をすることに。

それはまた後日、ご紹介できればと思います。

思い出の品まで片づけができて、ようやくスッキリする

片づける前、写真を始めとした思い出の品が一番の心の重荷でした。

大変な作業ですが、ブログに書かせていただいていることもあり、途中で止めず思い出の品まで片づけを終えることができて本当にホッとしています。

また、こんまりさんのご本にも書かれている通り、順番を守ったことで思い出の品もスムーズに選択できたように思います。

順番通り、衣類からはじめてよかったです。

「片づけ祭り」を始められた方、始めたけど途中でとまっているという方の参考になりましたら嬉しいです!

 

↓いつも応援クリックありがとうございます↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

ボタンや画像を押していただけると2つのブログランキングに反映されます。

ブログ更新の励みになります!