先日もまた、不要になったものを手放しました。習い事用のバッグです。
長年続けてきた習い事と、そのバッグ
学生の頃から歌うことが好きで、バンドをやっていたり弾き語りをしたりしていました。そして、社会人になったら習おう! と思って続けてきたのが声楽のレッスン。よい先生にもめぐりあえて、気がついたら習い始めから12年もたっていました。
毎年のように発表会にもでたり、歌のレッスンは私にとってストレス発散の場所でもあります。そんな日々につきあってくれたバッグ。歌のレッスンは、また北海道に戻ってきたら再開したいと考えていますが、新生活にこのバッグはいらなくなりました。
くたびれてきた生地、自立しない造り
こちらのバッグは、色といいサイズ感といい気に入って使っていたものだったのですが、長年の使用ですこーしくたびれてきたところ。角がすり減っていたり、汚れていたり。さらに、家族共通のカバン置きスペースに置くと、自立しないのが少し気になっていました。
残念ですが、歌のレッスンは引っ越しでやめなければならない。これを機に、習い事バッグも手放すことに。ずっとつけていた毛糸のキノコは残して、バッグは燃えるごみに。長年のねぎらいをこめて感謝します。ありがとうー!
捨てる参考に。
自己紹介してみました。
►あらためて、ご挨拶と自己紹介。 - Love my life
今日のこどもアート。
テレビ台のうえに、アンパンマンと仲間たちが勢ぞろい!
よくみると、アンパンマンとカレーパンマンがハグしていました…。