Love my life

もっと!幸せと理想の人生に向かう人のためのブログ


スポンサードリンク

【断捨離】家電家具の注意書きシールをはがす。失敗も!

f:id:riekoand:20190809060841j:plain

皆さん、こんにちは。

毎日暑いので、片づけが進みます。

暑いと人は、部屋の中をスッキリさせたくなるのかもしれません。先日は、家具に貼られている「注意書きシール」を剥がしてみました。

目次 

はがさないでと書いてある「注意書き」シールがはがれてきた! 

我が家では、無印の食器棚を食堂に置いています。

▼食器について書いた記事

【断捨離】ミニマリストの食器棚を大公開!食器の数を減らすと3つの動作が楽になる。 - Love my life

この食器棚にはコンセントの挿し口があり、炊飯器を置いてご飯が炊けるようなつくりになっています。

そのため、目立つところに、炊飯器の置き方などが書かれている「注意書きシール」が貼られています。

このシールが劣化して、少しずつ剥がれてきているのが気になっていました。

シールをはがす3つの方法

シールをはがすには、一般的には3つの方法があるかと思います。

一つは、市販のシールはがし剤をつかうこと。

二つ目は、洗剤ではがすこと。

三つ目は、ドライヤーでシールを温めてはがすこと。

洗剤を使って、ジャム瓶や調味料入れのボトルのシールをはがすことが多いので、今回も洗剤をつかってみることにしました。

洗剤の界面活性剤を利用してシールをはがす

f:id:riekoand:20190809065352j:plain

まずは、家にある洗剤(今回は台所洗剤を使用)をシールに塗布。

そして、洗剤が乾燥しないように、ラップでシールを覆います。

f:id:riekoand:20190809060853j:plain

しばらく置くとシールが浮いてくるので、端からはがしていきます。

指ではがすと爪が痛むので、樹脂製のスプーンで少しずつとっていきました。

ハプニングを経て、最終的には綺麗にはがれる

f:id:riekoand:20190809060903j:plain

途中、ハプニングがありましたが、最終的には写真のようにシールを全て剥がすことができました!

経年劣化で板が変色していたようで、シールがあった場所との色の違いが気になるけれど、見た目がかなりスッキリ。長年気になっていたので、嬉しいです。

なお、木にアルカリ性の石けんを使うのはご法度らしく、今回のはがし方はおすすめできません。私はこのことを知らず、大失敗!

こちらの失敗についても次回お伝えしますので、お読みいただければ嬉しいです。

▼いつも応援クリック、ありがとうございます!

ブログランキング・にほんブログ村へ