Love my life

もっと!幸せと理想の人生に向かう人のためのブログ


スポンサードリンク

【時短・節電】買ってきた食材は、全ての包装をはずしてからしまう

f:id:riekoand:20190804081859j:plain

皆さん、こんにちは。

各地で猛暑日がつづいていますが、お元気ですか? 今日は、家事の時短にも、電気の節約にもなる工夫をお伝えしたいと思います。

目次 

スーパー主婦の知恵

以前もブログでご紹介した、「スーパー主婦」の知恵。

「スーパー主婦」とは、NHKの番組名からきた、家事にすぐれた全国の「スーパー」な主婦の方々のこと。放送はみていませんが、2冊の本がでているので読ませていただきました。 

▼「スーパー主婦」の整理整頓の知恵についての記事

お片づけの基本「だわへし」にはまっています - Love my life

 

 

本のなかには、お片づけ以外にも、毎日の家事のなかで使える工夫があり、よく利用させていただいています。

今日は、そのうち買い物した後の工夫についてです。

買い物したものを、冷蔵庫にいれる前のひと手間が時短節電になる

f:id:riekoand:20190804081902j:plain

お買い物をしたあと、これまではそのまま商品を冷蔵庫などに収納していました。

ですが、「スーパー主婦」の本を読んでからは、収納する前にすべての「包装」をとるるのが習慣に。

たとえば、こどもも好きな「さけるチーズ」は2個セットのものをビリビリ分けて、一個ずつに。3個セットの「納豆」は、プラスチックの包装をとって、3つの納豆パックに分けます。

こうして、包装をとってしまうことで、一度冷蔵庫からセットの食材を出し、必要分をとったら残りを冷蔵庫に戻す、と余計なアクションを減らすことができました。

ああ、どうしてこれまで6Pチーズをわざわざ出しては、しまっていたんだろう!? と今では思います(笑)。

さらに、冷蔵庫の冷気を無駄に逃がすことで節電にも。調理するときの手間も減り、一石二鳥です。

こうして、最近は買い物をしたら、まずはテーブルの上にすべての商品をならべ、それぞれの包装をとってしまっています。

f:id:riekoand:20190804081905j:plain

「おさかなソーセージ」は、テープ状のプラスチック包装をとって一本ずつに分けます。

袋入りのバナナやキウイは、それぞれ包装をはずして冷蔵庫内のフルーツ入れへ収納。 

冷蔵庫にいれないものも、包装をはずして個包装にする

f:id:riekoand:20190804081908j:plain

また、冷蔵庫にはいれませんが、「スープのもと」なども紙箱から出して収納しています。こうすると、使うたび紙箱を開けて、しめるという手間がなくなりました。

バラバラにした食材の置き場所は必要

f:id:riekoand:20190804081912j:plain

なお、この工夫のデメリットとしては、包装をとった後の食材の収納場所が必要ということ。

包装をはずして個包装になったものは、そのままではバラバラで使いにくいので、我が家では収納ケースを使って整理しています。

チーズ入れは、写真のようにダイソーの小物入れを利用。フルーツは紙袋に入れています。

▼紙袋の利用方法についての記事

収納グッズを買う前に!仮置きにも本置きでも使える紙袋収納。 - Love my life

日常的にやっている余分なアクションを減らす

スーパー主婦の本を読むまでは、しまう前に包装をはずす、という考えはなかったのですが、なんとなく使うとき手間ではありました。

それが、包装をとってしまうことで、使うときの手間のなさ、スッキリ感がうまれ驚いています。

買い物をして、食材をしまう。

毎日やっていることだからこそ、手間を減らすことで暮らしが少しずつラクになるかと思います。

まだやったことがないという方がいらっしゃいましたら、よろしければ一度お試しください!

▼いつも応援クリック、ありがとうございます!

ブログランキング・にほんブログ村へ