引っ越ししたての主婦の靴
先日、持っている靴をすべて出してみました。
2013年には18足だったのが、いまは12足。6足減!
►我が家に靴は何足あるか。整理すると見えてくる夫婦の持ち物事情。 - Love my life
それでも多いなと感じるのは、4月に北海道から越したばかりで冬靴がまだいくつかあるから。
出番が少なくなる冬靴を、今後どうしようか検討中です。
では、今日は12足のうちからスニーカー3足をご紹介します!
子育て中には欠かせないスニーカー
スニーカーは3足。外用と上履き、山登り用です。
最近は毎日こどもとすべり台やジムで一緒に遊んでいます。スニーカーは本当に子育て世代のパートナーですね。
1.ナイキ(NIKE)のコートフォース(COURT FORCE)
ナイキの白ピンクのスニーカー。
同僚とテニスをする目的で10年近く前に購入したもの。
こんなに酷使するはずじゃなかったのですが、毎日の公園遊びで少しくたびれてます…。暑くなってからは、キーンのサンダルに座を譲り中。
白スニーカーがブームですが、その白さを保つためにはお手入れが必要。
洗わないと!
私が持っているのはコートフォースという商品。
▼同じものは見つからなかったのですが、イメージはこんな感じ。
2.アディダス(addidas)のカントリーリップル(COUNTRY RIP)
こちらは、屋内でのスポーツ用。
子どもがうまれる前、ダンナさんと体育館でバドミントンや卓球をしたりしていました。
これからは、子どもと一緒に参加する屋内での運動に役に立ちそうです。
地が白だと、やっぱり爽やか!
アディダスのカントリーリップル、Amazonでは残念ながら在庫切れ。
▼白ピンクのスニーカーも可愛い。
3.グランドキング(GRANDKING)のトレッキングシューズ
スニーカーの意味は「ゴム底の布製運動靴」だそう。
なので、ちょっと強引ですが、こちらのトレッキングシューズも一緒にご紹介しちゃいます^^
こちらは、一時期、山登りやスキーをしていた頃に購入。
北海道のアウトドア用品のお店「秀岳荘」で見つけました。
▼見ているだけでも楽しいアウトドアショップ!
秀岳荘 - 秀岳荘(shugakuso)北海道のアウトドアとキャンプの店
トレッキングシューズだけあって、足がしっかりホールドされる感じ。
また、メッシュなので蒸れにくい。下山したところで丸洗いしても、意外と早く乾きます。
子どもが大きくなってきたので、一緒に山登りする日を夢見てキープ中^^
▼同じグランドキングのもの。
おわりに
子育て中には絶対必要なスニーカー。
何を選ぶからは、子どもと自分の運動能力(何をして遊ぶか)を確認して選びたいもの。
我が家の場合は「一緒にやろう~!」と呼ばれることが多いので、しっかり遊べるシューズが必要。
いまはスニーカーの種類もデザインも色々あって、選ぶのも楽しいですよね。足元からおしゃれを楽しみたいなと思います^^
次回は、パンプス編をご紹介します。
▼おすすめの靴とスニーカー情報!
▼各ブランドのブログテーマもありました♡