Love my life

幸せと理想を叶える人のためのブログ



上野千鶴子さんの講演会に行ってきました。明るく楽しく美しく、そして格好よく怒るのが大切。

怒れる女子会に参加してきました。

f:id:riekoand:20150805163134j:plain

体験しなけりゃ語れない! 実際に見た上野さんは、かっこよかった(キラキラ)

友だちから講演会のお誘いをもらったとき、イベント名の「怒れる」という言葉に少し躊躇したのですが、「体験しなけりゃ語れない!」と思って参加。結果、参加してよかった、楽しく学べる会でした。

今回の講師は、上野千鶴子さん。『おひとりさまの老後 (文春文庫) 』などでお名前は知っていたのですが、ご著書はまだ読んだことがなく。どんなお話をされるのかなと、ワクワクしながら会場へ。

会場には、女子だけでなく男子の姿も。老若男女だれでも参加してほしい会っていいですね。なかには、ちっちゃいお子さんたちもいましたよー。 

印象に残ったのは、登場のしかたとお話の面白さ。視点のするどさ。

始まりは、「アベ政治を許さない」Tシャツを着て、両手をあげながらの登場。会場からの拍手と喝采に、有名マラソンランナーかアイドルかと思うほど^^ お話も楽しく、難しい内容でもところどころで笑いが起きます。様々なメディアで活躍される方は、ユーモアも効いてます!! 

 

語れる文筆力がないので詳しく書けないのですが(汗)、講演会で学んだのは、「自分には当事者意識が薄かった」ということ。「女女格差」ということば。

「女性が輝く社会」をキモチ悪いと感じる理由は、「女性」を「男性」に置き換えるとわかる。

各政党にアンケートをとった、ジェンダー政策のチャートでは、「女性が輝く社会」と言っている与党が、ジェンダー政策に本腰ではないことがわかったそう。 

p-wan.jp

上野さんのワークショップを聞いた感想が、また格好よい!

講演会の後には参加者全員でワークショップをおこない、模造紙に今日の感想を記入。それを各班で発表します。その発表に対する上野さんの感想がまたするどく、目からウロコでした。

1.変われるのは自分から。

教育に期待するのは、大人に期待していないと同じ。子どもが人と違うことをしようとしたら、「よく考えついたね、やってごらん」といえるように自分から、子どもから変わる。

2.社会的怒りより、個人的怒りの方が強い。

社会的な怒りの方が高尚だと思われがちだけれど、怒りは個人的なもの。目の前にいる人に対して起こるのが怒り。まずは、パートナーを一生かけて変える。そして、自分だけでなく、パートナーを愛すること。

3.メニューを増やす。

デモ、シュプレヒコールにはついていけない人が多い。Abe keeps us busy. Abe makes us angry. アベさんのおかげで怒り、忙しく、勉強できたといった視点。「シールズ」のように、デモは「パレード」に、シュプレヒコールは「ラップ調」で、といったように「怒りを明るく、楽しく、かっこよく(美しく)」あらわすメニューが必要ではないかということ。

www.sealds.com

シールズ、知りませんでした。スミマセン^^

講演会の帰り際、いっしょにゆるカフェしませんかーと声をかけてくださった方がいました。上野さんのファンだそうで、かわいらしい女子♪ 上野さんの著書でおすすめはと聞いたところ、『おんな嫌い』と『ナショナリズムとジェンダー』の二冊をすすめてくれました。ちかぢか読んでみます! 

 

日常のなかで社会や国について考えるヒント4選

トラコミュ 政治、経済、国際問題
トラコミュ 一般社会・社会全般
トラコミュ 最近のニュースに一言
トラコミュ 時事問題