皆さん、こんにちは。今日は母の日ですね!
母の日にお花を注文したのですが、そのとき感じたことを書きたいと思います。
この人生を歩めるのは母のおかげ!
何十年と生きていると、
こうして自分が楽しかったり大変だったり、
色々な経験ができるのは
やっぱり産んで育ててくれた母のおかげ
と感謝できるようになってきました。
(マイペースな父にも(笑))
その気持ちを伝えるために、
母の日にはお花などを贈っています。
(上の写真は一日早く着いた花束。
「綺麗なお花届きました、ありがとう」
の言葉と一緒に母が送ってくれました♪)
大切な人のためにつかうお金
お花を注文するときに感じたのは、
私が経済的自立をしたい理由の一つは
これだ、ということ。
人のお役に立ち、お金をいただいて、
経済的自立をすることが、
昨年コーチングを受けてからの私の目標で、
お金を稼ぎたいと思うのには、
もちろん、行きたいところに行って
食べたいものを食べたい(旅行と食べ物♪)
といったこともありますが、
家族や親兄弟に贈り物をしたい、
お友だちに会いに行きたい、
大切だと思う活動に寄付をしたい。
そういった理由も、
私にとっては大きいなと
母の日を通じて改めて感じました。
▽ブログでご紹介したボーク重子さんのご本にも
経済的自立について書かれています
【本】『子育て後に「何もない私」にならない30のルール』(前半)自分のものさしで子育て人生は変わる! - Love my life
人とのつながりのための経済的自立
人間の幸せには、生きがいの他にも
人とのつながりが大切だそうです。
大切な人とのつながりのために、
一緒にいてくれることに
感謝の気持ちをあらわすためにも、
経済的自立をする。
そんな決意をあらたにしました。
皆さんが経済的自立をしたい理由は何ですか?
お気軽に、コメント欄やSNSで
教えていただけると嬉しいです。
あらためて、
母の日おめでとうございます♪
☆--------------------
▼日々のつぶやきを載せているTwitterはこちら
▼日々の出来事や写真を載せているインスタはこちら
https://www.instagram.com/rieko.chiba/
☆--------------------
▽いつも応援クリックありがとうございます。励みになります!▽
上ののボタンや、画像を押していただけると2つのブログランキングに反映されます