観てきました! スターウォーズの最新作『フォースの覚醒』。
やっぱり『スター・ウォーズ』は家族の物語だった!
►スター・ウォーズ/フォースの覚醒|映画|スター・ウォーズ|STAR WARS|
2015年12月に公開され、全国各地で上映がはじまった『フォースの覚醒』。予想を裏切る展開もあり。2時間半の長さをまったく感じず、最後までその世界にどっぷりつかってきました。
前3作(『スター・ウォーズ』の世界では、最初の物語)が、CGとハリウッド・スターを起用したド派手な作品だったのを、良い意味でひるがえし、家族の絆に焦点をあてた最新作。
主人公レイを演じるデイジー・リドリー、フィンを演じるジョン・ボイエガもほぼ新人で、フレッシュな顔ぞろえが、新たな物語のはじまりを予感させてくれます♪
▼めちゃくちゃ強いヒロイン、レイ。
ポスターでは誰かに似ていると思ったら『ハリー・ポッター』のエマ・ワトソンに似てる! 映画の中では前3作でアミダラ女王の影武者を演じたキーラ・ナイトレイに似ているとよく書かれていますが、監督のジョージ・ルーカスに似ていると思ったのは、私だけ!?
▼ジョージ・ルーカスも実は端正な顔立ち。
誰に似てるにしても美女なのは間違いなし! 観ていて目の保養になる、正統派イギリス美女です♪
シリーズで初めて敵歩兵ストーム・トルーパーにスポットがあたる!
スターウォーズでは、将棋の駒のように使われて殺されるストーム・トルーパー。今作では、初めてその一人にスポットがあたり、主役級として物語にかかわってきます。
▼彼がそのストーム・トルーパー、フィン。
シリーズ前編に出てくる白いアーマーを身につけたトルーパー。「中は人間なのか、それともロボットなのか?」と疑問に感じていた方も多いはず。今作ではじめて、登場人物フィンを通じて、トルーパーたちの悲しい境遇が明らかになりました。
新キャラクター「ドロイドBB-8」の予想外の可愛さにやられる
そして、スターウォーズの人気ロボットR2-D2に代わる新しいキャラクター「BB-8」が可愛かったー♪ そのくるくるまわりながら動く姿と、音声(声?)が子犬のように愛らしかったです!!
▼新キャラ「BB-8」。手前にいるドロイドがそうです。
家族の絆、そして反目。今後の展開はいかに!?
スターウォーズのストーリーをざっくりいうと、「ひとりの青年が恋におち、不遇な境遇から悪の道へ転落。その自らの子どもと対決する物語」。スカイウォーカー一家が、宇宙の運命を翻弄するお話しです^^
今作でも、ばっちりスカイウォーカーの子孫が「宇宙の平和と安全」に関わってきます。ある意味、迷惑な家族かもしれない!?
ハリソン・フォードがハン・ソロ役で出演されるのは予告で知っていたのですが、まさかあの人とあの人まで再出演されるとは正直思っていませんでした。だって、一作目から年月がたち過ぎ…。そして、ハン・ソロがああなるとは…!!
▼ハン・ソロが出てきたときには「きゃーーーっ♪」ってなります^^
最後のシーンには、レイがあの人とご対面。そこで映画はエンドクレジットへ…。次作への期待がいやでも高まる^^
準主役のフィン、その過去が気になる
個人的に、ぐっときたシーンがあります。それは、主人公のレイとフィンが出会ってすぐファースト・オーダーの追手から逃げるシーン。フィンが何かとレイの手をとって逃げようとするところ。
レイはその手を振り払うのですが、「じつは、フィンにはトルーパーとなる前、幼い妹がいて、いつもその手をとり悪人から逃げていたのではないか」「その妹とレイが自然と重なり、つい手をとってしまったのではないか」など、勝手な妄想がふくらみ涙が出てしまいました…。冒頭から感動しすぎです。
今作では、レイにスポットがあたり、あまりフィンの過去には触れられませんでした。元ストーム・トルーパーとして、今後どのような試練が彼に課されるのか、レイとのつながりはどうなっていくのか、とても気になります!!!
四半世紀以上の歴史を持つ『スター・ウォーズ』
最初の作品が公開されたのが1977年。私の世代が生まれてから、ずっと『スター・ウォーズ』はありました。約40年がたった今も、世界一有名な映画と言えば、やっぱり『スター・ウォーズ』! そういっても間違いのないこのシリーズ。新3作が公開されるこの瞬間に、ぜひ感動を一緒に味わえたら嬉しいです。
▼スターウォーズ・コミュニティを発見^^
▼本や映画、海外ドラマで毎日を面白くするヒント
☆トラコミュ 外国映画、洋画
☆トラコミュ 映画が好きなんだよ